chisato tsurita
音楽歴
つりたです。
HP開設で新しいアーティスト写真もお披露目しました。
最近バッサリ切った髪、どうかな。気分を変えたくてイメチェンです。
さて、今日は私が現在の職業に就くまでの音楽歴を書きたいと思います。
私はピアノ講師の母のもとに生まれ、3歳からヤマハ音楽教室に通いピアノ、エレクトーンを中学生まで習っていました。
まだこの時は好きでやっていたというよりやらされていた感じ。
特に一生懸命はやっていなかったのか記憶も薄いです。
ただピアノで1人クラシックを弾く時間よりエレクトーンのグループレッスンでポップスを弾く時間の方が長かった気がします。
ここで耳が鍛えられたのとアンサンブル力、リズム感がついたと思います。
そこから中学時代にバンドにハマります。
音楽雑誌で好きなアーティストがオススメしている曲をTSUTAYAで探してはMDに録音して、、綺麗にラベルに曲名を書いてコレクションするのが好きでした。(同世代なら分かってくれるはず)
この頃はまだ自分が演奏したい、ステージに立ちたい欲はなかったです。圧倒的リスナー。
そして転機が訪れる高校時代。
地元で活動するインディーズバンドのライブに誘われ小さなライブハウスに友達と遊びに行った時、、
『これ、うちらの方が上手いんじゃない?』
友達と口をそろえて言ってしまうほど酷い演奏だったんです、、
たまたま初心者バンドが出れるイベントだったのかオープニングアクトだったのか覚えはないですがそれをきっかけに自分たちでもできる!と初めてバンドを結成しました。
とは言えその友達と私が演奏できる楽器はピアノのみ。
やりたいのはロックバンドだったのでお互いギターを買い成り行きでその子はギター、私は
ギターボーカルになりました。
そこから紆余曲折あり高校生のうちにオリジナルのCDを販売、コンテストなんかにも出て今住んでいる名古屋でライブをすることもありました。
今思えば初めにきっかけをくれた酷いバンドに感謝です笑
そしていつの間にか音楽しかできなくなり自然と音大に進学することになりました。
金沢には音大が無いので県外に行くしかなくその中で私はより作曲(DTM)を学びたいと名古屋芸術大学に進学しました。
入学当初は裏方に憧れ作編曲、音響が学べるコースに所属してました。
しかし同時に学内でバンドも結成しギターボーカルをしていく中で演奏技術も学びたい!となり、3年生の時に試験を受け直してボーカルを主として学べるコースに転科しました。
この頃は学外の先生にもついて歌を学んでいました。
そこからはバンド活動に明け暮れ制作、リハ、ライブ、たまにコンテストの繰り返し。
この頃できた仲間は今でも一緒に仕事をしたり遊んだり大切な存在です。
そして限界を感じバンドが解散したのち、縁があり私はボイストレーナーになりました。
素敵な生徒様に恵まれ現在8年、楽しくお仕事させていただいております。
今後も自分の学んできた知識と経験を常にブラッシュアップして伝えていければと思っています。
つらつらと書いた幼少期からの音楽歴、、
参考になることがあれば嬉しいです。
