top of page
検索
  • 執筆者の写真chisato tsurita

【声区】ミックス?ヘッド?ファルセット?【実演】

言葉は聞いたことあるけど、、実際ミックスボイスってどんな声?


地声っぽい裏声?高音出すときに使うやつ?


、、わかるようでわからない!


そんな風に思ったことがある方、たくさんいらっしゃると思います。



今回はSuperflyさんの「愛を込めて花束を」のハイトーン部分を歌って、音声で比較できるよう実演してみましたので是非以下の動画をご覧下さい。


(iPhoneで空気録りしただけなので音質はご愛敬、、)





いろいろな考え方がありますが私は


・ファルセット(息もれ有りの裏声、柔らかめの音)

・ヘッドボイス(息もれ無しの裏声、硬めの音)

・ミックスボイス(地声と裏声の中間。混ぜる割合やどこに響かせるかによって声色は変わる)


と捉えて指導しています。

声帯の圧着加減息の使い方響かせ方を繊細に変えて声区をコントロールします。


学生時代はほぼ何も考えずに自由に歌って満足していた私ですが、勉強とトレーニングを積んでからの歌唱はもっともっと自由になりました。


声区にとらわれすぎてぎこちない歌には魅力を感じませんが、自由なコントロールを身に着けると表現が豊かになります。


ハリのあるハイトーンが人を魅了するシンガーもいれば、弱弱しい高音が儚くて魅力的なシンガーもいますから自分が持っている声で自分のしたい表現ができるようになることを目標に、個性を見失わず健康的に練習していきましょうね。



cobito studioでは一人一人のボイスタイプに合わせてマンツーマンでレッスンを行います。レッスンをご希望の方はこちらより内容をご確認の上、お問合せ下さい。



bottom of page